fc2ブログ

SILMO D'OR

高崎市、~。雪に変わるのかな?
ってくらい寒いですが。。。(((=_=)))ブルブル
今回は、雪の降るタイミングが2回あるそうですね。
積もるかなぁ~。

さて、パリで行われた展示会「シルモ」。
眼鏡業界のアカデミー賞と言われる展示会です。
そこで、日本の老舗メーカー「増永眼鏡」のGMSがOptic Frame部門(メガネ部門)で
シルモドールグランプリを受賞(眼鏡業界では非常に栄誉ある賞)しました!と言うのが昨年の秋の話。
その受賞モデルが入荷しました!と言うのが今日の話w
gms106col13
フレーム/MASUNAGA・GMS-106 col-13

レンズシェイプは丸型!?。当店の大好きな丸めがね。
ブリッジが2つあるタイプで、片方がアセテートとのコンビになっていて、高級感が漂ってますw
gms106col39
フレーム/MASUNAGA・GMS-106 col-39

掛けて驚くのが、見た目より全然軽い。そして、やわらかい。
これは店頭で、是非体験して頂きたい。
掛けてみないと良さが10%しか伝わらないのが、日本製&職人技!ってやつですw

お店は改装中ですが営業してますので、頭上に注意してお越しください!(>▽<;; アセアセ

それでは今週末も、よろしくでーす!(* ̄▽ ̄*)ノ


ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

スポンサーサイト



Limited Edition

高崎市、晴れ~♪今日も秋晴れ!
みなさん、紅葉狩り行きました?

今日も県外から、沢山のご来店ありがとうございました。m(__)m

さて世界最大級のメガネの展示会、フランスで行われるシルモ。
そのシルモで、メガネのアカデミーショーと言っても過言ではないシルモドールを
フレーム部門で受賞した、日本の老舗メーカー増永眼鏡。
その増永眼鏡から、受賞モデルより一足お先に「GMS」の限定品が入荷してきました。

艶消しブラックにゴールド。この配色、大好物です♪( ̄▽ ̄)
gms805b3
フレーム/GMS・GMS-805LimitedEdition col-B3

女性には是非サングラスとしても、掛けて頂きたい♪
gms805b5
フレーム/GMS・GMS-805LimitedEdition col-B5

軽くて弾力性のあるβチタンのテンプルには。。。
gms805
フレーム/GMS・GMS-805

増永眼鏡はフレームの一貫生産ができる、日本では数少ないメーカー。
天皇献上品も作ったその技術を、存分に味わってみてください。



ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

THEMASU

高崎市、晴れのち雨~。
このところ良い天気だったので、久々の雨の様な。。。

そして今日から10月!今月もよろしくお願いしまーす。m(__)m

さて、10月最初はこちら。「THE MASUNAGA」。
日本のメガネを語る上では絶対外せない、老舗メーカー増永眼鏡。
分業が多い眼鏡ですが、日本でも数少ない一貫生産が出来るメーカーさんでもあります。
レギュラーラインの「MASUNAGA」の一つ上をいく、まさに最上級ラインが入荷しました^^
5503col35
フレーム/THE MASUNAGA・5503 col-35

5503col24
フレーム/THE MASUNAGA・5503 col-24

もちろんHand made in japan
ぜひぜひお店で、ワンランク上の日本製メガネを体感してみてください。


ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村



33。

高崎市、晴れ~。毎日、毎日、風強いですねぇ~。
花粉症じゃない店長も、花粉を感じる今日頃頃w
ぼーっとして、タイトル思いつかんかった。。。(  ̄_ ̄)ボー

さて、入荷情報でーす。老舗メーカー、増永眼鏡からGMS入荷でーす。
メガネの産地、福井県にメガネ産業を根付かせたまさに、日本の眼鏡の父!的存在の増永眼鏡。
昭和天皇献上用として生まれたGMS。そーです!昭和天皇の丸めがねを作ったのはこのメーカーさんです。
「品質第一主義」は継承したまま進化を続けるモノづくり魂のシンボル的なラインナップ、GMSシリーズ。
gms33col35
フレーム/GMS・GMS-33 col-#35

フロントブローとチタンテンプルのコンビ。
天皇献上用の証、10金のワンスターも健在!
gms33col23
フレーム/GMS-33 col-#23

シルエットもかなり現代的にリファインされてます。
作り込まれた、GMS。是非、肌で感じてみてくださいね~^^
gms33


ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

GMS-32

高崎市、晴れ~♪
そんなに寒くないですが、今夜からみたいです!
ホントに降るのかなぁ~。。。
高崎市はちょー都会なので、都心と一緒で5cmも積もれば
パニックです。よく他県の方には、山間部一緒にされ雪がいっぱい降る様に
思われますが、殆ど降らないんですよ~。

お客様眼鏡でーす!常連さんのS様です^^
今までずーっとクラシック系できたので、そろそろイメチェンで。。。
と物色してましたが。。。LABYRINTHあたりを。。。
しかーし!発見してしまいました増永眼鏡「GMS」。
ちょっと掛けてみると、奥様大絶賛!ハイ、これで決まりです。GMSにww
S様もこのブラックではない、なんとも言えない上品なネイビーに惹かれた様子。
それにしても、似合ってた。いつもの事ながら写真がNGなのが非常に残念。。。
S様、そろそろお写真を。。。お願いしますw
gms32col25s
フレーム/GMS・GMS-32 col-25

レンズは、Nikonのライト4AS パソコン対策で最新のシークリアブループレミアムです!
紫外線カット、ブルーライトカット、帯電防止コートとフル装備でッス!

そしてそして引取りの際、「いつもいつも妻には変な眼鏡勧めておきながら、自分は
普通ですいませんww」と言いながら、美味しいお土産頂きました^^
ichigofujino

恐らく今まで食べたイチゴ大福で一番美味しいかも。。。と言う位美味しいイチゴ大福!
なんでも自家製餡に拘っているらしいです。しかも、珍しいココナッツ入り。
お店は、「旬菓工房 和創ふじのや」さん。「工房」ってのが親近感感じます。勝手ですが。。w
場所も聞いたので今度行ってみよ~♪

S様、いつもありがとうございます。これからもよろしくお願いします!m(__)m

ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
プロフィール

眼鏡工房 凜 

Author:眼鏡工房 凜 
群馬県高崎市のイオンモール高崎の
裏通りにあるメガネ店「眼鏡工房 凛」です。
日本製メガネに力を入れ、木製フレーム、竹めがねなど珍しいフレームも扱ってます。県道高崎渋川線沿いにありますので、お気軽に遊びに来てください(^0^)

最新記事
カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
カテゴリ
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク集(お友達の眼鏡屋さんなど)
QRコード
QR
Twitter
Instagram
掲載情報