fc2ブログ

DETAIL GRAM

高崎市、晴れ~♪
窓際はポカポカいい天気。まぁ、寒くなるらしいですが。。。

今日は、もう一つの新しく始まったブランドを。
DETAIL GRAM」。
品質、機能性、デザイン。細部まで拘り、鯖江の匠の技で作られたオールチタン純国産フレーム。
手作業で何度も色塗りを重ねた、フロント部分の「フラット七宝」が一番の特徴。
モダンクラシックをアレンジした、本物志向の大人カジュアル。そんな眼鏡です。
dg0011colre
フレーム/DETAIL GRAM・DG0011 col-RE

dg0011ny2
フレーム/DETAIL GRAM・DG0011 col-NY2

dg0011coldg
フレーム/DETAIL GRAM・DG0011 col-DG

dg0011colpk
フレーム/DETAIL GRAM・DG0011 col-PK

この薄く塗られた、しかも剝がれにくい「七宝」は必見です。
他の型、カラーも入荷してますので、店頭でお試しを!

それでは、明日は定休日
また、木曜日からよろしくでーす!( ̄▽ ̄)ノ

※ご協力ください
当店はストップコロナ!対策認定店となっております。
入店の際の消毒、検温にご協力ください。m(__)m
また、ウィルスクリア加湿器(そー書いてある)なるものが動いております。
店内の換気もしています。暑い日は、空調が効き渡らないかもしれません。
ご了承くださいませ。
それと、お客様が触れたものには出来る限り消毒対応しています。
こちらもまた、ご協力ください。m(__)m



ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
スポンサーサイト



COCORO

高崎市、晴れ~のち曇り。
明日、雨降るのかなぁ。。。

さて、当店らしいと言ってはなんですが。。。新しいブランドが仲間入りします。
COCORO」。
2022年に鯖江で誕生した眼鏡ブランド。熟練した職人の手により生み出された眼鏡。
フレームの機能美もさることながら、一番はなんと言っても、最新表面加工。
西陣織を意識した、色使い、肌触り。日本の伝統美と鯖江の持つ技術を濃縮した、そんな眼鏡です。
それでは、いっぱい写真ありますのでドドーッと!
leco001col03
フレーム/COCORO・L-ECO-001 col-03

leco00001col04
フレーム/COCORO・L-ECO-001 col-04

leco002col03
フレーム/COCORO・L-ECO-002 col-03

leco003col02
フレーム/COCORO・L-ECO-003 col-02

leco003col04
フレーム/COCORO・L-ECO-003 col-04

leco004col02
フレーム/COCORO・L-ECO-004 col-02

leco004col03
フレーム/COCORO・L-ECO-004 col-03

leco004col04
フレーム/COCORO・L-ECO-004 col-04

このフレームは、店頭で掛けて触わらないと良さが100%わからない!
是非、店頭でお試しを~♪

それでは、今週末もよろしくでーす!( ̄▽ ̄)ノ

※ご協力ください
当店はストップコロナ!対策認定店となっております。
入店の際の消毒、検温にご協力ください。m(__)m
また、ウィルスクリア加湿器(そー書いてある)なるものが動いております。
店内の換気もしています。暑い日は、空調が効き渡らないかもしれません。
ご了承くださいませ。
それと、お客様が触れたものには出来る限り消毒対応しています。
こちらもまた、ご協力ください。m(__)m



ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

New Face、5/7に登場。

高崎市、晴れ~。
なんか、ちょっと蒸し暑い。
只今、ゴールデンウィークの中休み。
皆様、いかがお過ごし?(笑)

さてタイトル通り、5/7から新しいブランドの取扱いがスタートします。
「新しいブランド」と言っても、このブランドは老舗中の老舗。
国内最古のメガネブランドとも言われています。
老舗なので、ちょー上から目線!と思ったら、優しかったです。( ̄▽ ̄)
ではでは、ヒントを。じゃん!
20220506

わかった方、さすがですww
品質には絶対的な自信があるこのブランド。
「丈夫で美しく、末永く愛用できる」。そんな眼鏡をお探しの方、是非お越しくださいませ♪

ではでは、ブランド、眼鏡等については又の機会に。
とりあえず、お知らせでした。m(__)m

それでは、残り少ないゴールデンウィークもよろしくでーす!( ̄▽ ̄)ノ

※ご協力ください
当店はストップコロナ!対策認定店となっております。
入店の際の消毒、検温にご協力ください。m(__)m
また、ウィルスクリア加湿器(そー書いてある)なるものが動いております。
店内の換気もしていますので、寒い日は暖かい格好でお越しくださいませ。
それと、お客様が触れたものには出来る限り消毒対応しています。
こちらもまた、ご協力ください。m(__)m



ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

新規取扱いの眼鏡。

高崎市、~。アレ?今日って雨予報でしたっけ?
来週は梅雨明けとか言ってるし、早く雨止まないかなぁ~。

さて、本日は新規ブランドのご紹介。「Qulo」です。
その名の通り、読み方も「クロ」。黒に拘っています。
眼鏡も「ピアノブラック」とか「セルロイドの黒」とか黒と言っても色々な黒があります。
が!今回は「」の黒です。「Qulo」にしかできない黒。ですです。
アセテートと墨の融合。使用する墨は、伝統的な製法で墨を作っている奈良の「古梅園」さん。
400年以上続く老舗です。メッチャ凄いから、是非ホームページを見てみて~。
その墨を日本で唯一の眼鏡用フレーム素材メーカーの技術でアセテートに流す閉じ込める。(笑)
日本の伝統と技術が満載です。
作られたアセテートは、墨の流れやべっ甲みたいな模様など多種多様。同じ柄は二つとして無い。
そんなスッゴイ伝統と技術の集まりの眼鏡です。因みに、関東5店舗目の取扱い店となります。v( ̄▽ ̄)v
そんな事より、当店が「古梅園」さんに気に入って貰えた方が嬉しい。(笑)多分。。。恐らく。。。(笑)
ではでは、ドドーッと一部公開!( ̄▽ ̄)
sw2mcol墨紋色
フレーム/Qulo・SW-2 col-墨紋色

sk1col墨流紋色
フレーム/Qulo・SK-1 col-墨流紋色

sk1col墨流色
フレーム/Qulo・SK-1 col-墨流色

sn1col墨紋色茶
フレーム/Qulo・SN-1 col-墨紋色 茶

sn2col墨流紋色
フレーム/Qulo・SN-2 col-墨流紋色

さらに!ケースは桐箱&京都ちりめん♪
ケース

是非、店頭でこのラグジュアリ~な眼鏡をお試しあれ~♪

それでは、今週末もよろしくでーす!( ̄▽ ̄)ノ

※ご協力ください
コロナ感染者が依然急増しています。当店はストップコロナ!対策認定店となっております。
入店の際の消毒、検温にご協力ください。m(__)m
また、ウィルスクリア加湿器(そー書いてある)なるものが動いております。
店内の換気もしていますので、寒い日は暖かい格好でお越しくださいませ。
それと、お客様が触れたものには出来る限り消毒対応しています。
こちらもまた、ご協力ください。m(__)m



ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村

これ何?

高崎市、曇り~。MAX蒸し暑い!
なんか微妙に熱中症とかになりそうな天気です。
曇っていても、水分補給です!

さて、本日こんな大きい荷物が届きました。
宅急便のお兄ちゃんが、「大物です」と持ってきてくれました。
さて、これ何?(笑)
20210706b

20210706a

ハイ、少し話を勿体ぶって盛っておりますが。。。(-_-;)
正解は、土曜日から扱いが始まる「NEW眼鏡」でッス!
社長さん&社長さんの厳しい審査を乗り越え!?やっと取扱いまで辿りつきました。v( ̄▽ ̄)v
このブランドを初めて知ってから、ずーっと片思い。やっと両想いにww
」のテイスト、伝統、技術が「これでもかー!!」ってくらい存分に詰まった眼鏡となっています。
絶対、いいよー!」と自信を持って言える。(笑)

詳細は、また後日。
土曜日まで我慢できない方、もちろんフライングもOKですww

それでは、明日は定休日
また、木曜日からよろしくでーす!( ̄▽ ̄)ノ

※ご協力ください
コロナ感染者が依然急増しています。当店はストップコロナ!対策認定店となっております。
入店の際の消毒、検温にご協力ください。m(__)m
また、ウィルスクリア加湿器(そー書いてある)なるものが動いております。
店内の換気もしていますので、寒い日は暖かい格好でお越しくださいませ。
それと、お客様が触れたものには出来る限り消毒対応しています。
こちらもまた、ご協力ください。m(__)m



ポチっとお願いします!
にほんブログ村 地域生活(街) 関東ブログ 群馬県情報へ
にほんブログ村
プロフィール

眼鏡工房 凜 

Author:眼鏡工房 凜 
群馬県高崎市のイオンモール高崎の
裏通りにあるメガネ店「眼鏡工房 凛」です。
日本製メガネに力を入れ、木製フレーム、竹めがねなど珍しいフレームも扱ってます。県道高崎渋川線沿いにありますので、お気軽に遊びに来てください(^0^)

最新記事
カレンダー
04 | 2023/05 | 06
- 1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31 - - -
カテゴリ
お店紹介 (1)
店内 (22)
メガネ (676)
影郎デザインワークス (80)
竹・木製メガネ (31)
増永眼鏡 (38)
THE 291 (27)
RIDOL&Zparts (55)
less than human (112)
Seacret Remedy (49)
CLAYTON FRANKLIN (36)
PADMA IMAGE (27)
谷口眼鏡 (30)
DJUAL (10)
MASAHIROMARUYAMA (3)
STEADY (22)
AXEL S. (8)
恵那眼鏡/ENALLOID (4)
studio skyrocket (3)
Kame Man Nen (1)
こども眼鏡 (6)
その他 (122)
レンズ (23)
出来事 (254)
お客様写真館 (387)
アクセサリー (32)
お知らせ(セール情報など) (197)
未分類 (2)
月別アーカイブ
検索フォーム
リンク集(お友達の眼鏡屋さんなど)
QRコード
QR
Twitter
Instagram
掲載情報