無題。(◎_◎) ン?
オススメのコーティング。
高崎市、雨~。1日中、雨~。
台風接近中みたいですね。先程、市からの防災メールもきましたし。。。
暗い中の台風接近となりそうです。みなさん、気を付けましょう!
特に車の運転は。。。(・・;)
さて、お客様メガネのご紹介。県外から初めてお越しくださいました、T様メガネです。
「下道で来たら、6時間掛りましたよー(>▽<;; 」と、遠路遥々ありがとうございます。
今度内勤から外にも出ることになったそうで、少し良い眼鏡掛けなくては。。。と思い調べて偶々
竹めがねを知ったそうです。いやいや、今お掛けのシルエットも十分良いメガネですよ。(・・;)
そんな訳で、選んだ眼鏡はもちろん「竹めがね」。

フレーム/独創竹豊・S-507F 晒竹
レンズは、ニコンの両面非球面1.67DAS。
新しくなったコーティング、シーコートネクスト・ダイヤモンド。
このコーティング、店長オススメです。なんと言っても、透明感が凄い♪
大袈裟に言うと、ガラスレンズみたい。←言い過ぎ!?
T様、遠いところありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。m(__)m
それでは、明日は定休日です。
また、木曜日からよろしくでーす!(* ̄▽ ̄*)ノ
明日、定休日で良かった。。。(´▽`) ホッ
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
台風接近中みたいですね。先程、市からの防災メールもきましたし。。。
暗い中の台風接近となりそうです。みなさん、気を付けましょう!
特に車の運転は。。。(・・;)
さて、お客様メガネのご紹介。県外から初めてお越しくださいました、T様メガネです。
「下道で来たら、6時間掛りましたよー(>▽<;; 」と、遠路遥々ありがとうございます。
今度内勤から外にも出ることになったそうで、少し良い眼鏡掛けなくては。。。と思い調べて偶々
竹めがねを知ったそうです。いやいや、今お掛けのシルエットも十分良いメガネですよ。(・・;)
そんな訳で、選んだ眼鏡はもちろん「竹めがね」。

フレーム/独創竹豊・S-507F 晒竹
レンズは、ニコンの両面非球面1.67DAS。
新しくなったコーティング、シーコートネクスト・ダイヤモンド。
このコーティング、店長オススメです。なんと言っても、透明感が凄い♪
大袈裟に言うと、ガラスレンズみたい。←言い過ぎ!?
T様、遠いところありがとうございました。
これからも、よろしくお願いします。m(__)m
それでは、明日は定休日です。
また、木曜日からよろしくでーす!(* ̄▽ ̄*)ノ
明日、定休日で良かった。。。(´▽`) ホッ
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
晒竹。
高崎市、晴れー!と思いきや雨。
台風の影響か、目まぐるしく天気が変わります。
ピークは明日の朝とか。。。皆さん、気を付けましょうね!
さて、今日はお客様眼鏡のご紹介。自然素材を使った竹めがね。
京都の銘竹を使用。竹の特徴でもある、中は柔らかく皮は固い。
なので、肌触りが良く丈夫なのです。しかも汗を吸うので、滑り落ちづらいです。
そしてなんといっても、経年変化が楽しめる。しばらくしたら、どんな感じになるか楽しみです♪

フレーム/独創竹豊・S-529H 晒竹
レンズは東海光学のベルーナ1.70AS。MSCコート。
福井の竹めがね職人による、完全ハンドメイドの竹めがね。
是非、お試しあれ~( ̄▽ ̄)
いよいよ今週末。当店も参加する眼鏡の祭典「EYE'S CARNIVAL@Glass Arcus」。
続報が出てきましたよ。こちらをクリック!

当店も熊谷アーカスさんに出撃の為、9/4(日)は臨時休業になります。m(__)m
メヘンディ。。。やってみたい。。。( ̄▽ ̄)
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
台風の影響か、目まぐるしく天気が変わります。
ピークは明日の朝とか。。。皆さん、気を付けましょうね!
さて、今日はお客様眼鏡のご紹介。自然素材を使った竹めがね。
京都の銘竹を使用。竹の特徴でもある、中は柔らかく皮は固い。
なので、肌触りが良く丈夫なのです。しかも汗を吸うので、滑り落ちづらいです。
そしてなんといっても、経年変化が楽しめる。しばらくしたら、どんな感じになるか楽しみです♪

フレーム/独創竹豊・S-529H 晒竹
レンズは東海光学のベルーナ1.70AS。MSCコート。
福井の竹めがね職人による、完全ハンドメイドの竹めがね。
是非、お試しあれ~( ̄▽ ̄)
いよいよ今週末。当店も参加する眼鏡の祭典「EYE'S CARNIVAL@Glass Arcus」。
続報が出てきましたよ。こちらをクリック!

当店も熊谷アーカスさんに出撃の為、9/4(日)は臨時休業になります。m(__)m
メヘンディ。。。やってみたい。。。( ̄▽ ̄)
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
自然素材。
高崎市、晴れ~。
寒いけど、昨日までが極寒だっただけに暖かく感じる高崎市です。
幸い昨日までの大雪も、高崎は雪がチラつく程度で済みました~(´▽`) ホッ
新潟方面など山間部は大雪なのに、そんな中ご来店ありがとうございます。
ホント、ありがたいですね。m(__)m
さて、今日はお客様眼鏡でーす。市外からお越しのT様。
お茶に着物に大忙しのT様。ずーっと気になってた竹めがねをー!!
自分へのご褒美だそうです。w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
着物に茶道に大活躍しそうですね^^

フレーム/独創竹豊・Z-601H


レンズは高崎・前橋地域だと当店だけの取扱い
バリラックスの限定ライン、ディフィニティ160シークリアブループレミアム。
T様、ありがとうございました。
竹めがねは非常に丈夫です!長く使うと味もでてくるし~♪
経年変化をお楽しみください^^
そして、竹めがねが気になる方へ。
独創竹豊の竹めがねに使う竹は、京都の京銘竹なのですが
ここ数年で竹を育てる竹職人さんが激減したそうです。
これからは、材料の入手困難が予想されます!だそうです。
良い物を作れる職人さんが、どんどん減っていく時代。
なんか、寂しいですね~・・……(-。-) ボソッ。
さて、今週末は無理やり!?連休ー!って人もいるのかな?
当店はもちろん営業しますよー。
そして、年内に眼鏡が欲しぃ~って方。
特注レンズだと、23日あたりが年内ギリギリかと思われます。
余裕をもって、お越しくださいね~♪
では、よい週末を~(* ̄▽ ̄*)ノ
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
寒いけど、昨日までが極寒だっただけに暖かく感じる高崎市です。
幸い昨日までの大雪も、高崎は雪がチラつく程度で済みました~(´▽`) ホッ
新潟方面など山間部は大雪なのに、そんな中ご来店ありがとうございます。
ホント、ありがたいですね。m(__)m
さて、今日はお客様眼鏡でーす。市外からお越しのT様。
お茶に着物に大忙しのT様。ずーっと気になってた竹めがねをー!!
自分へのご褒美だそうです。w(( ̄ ̄0 ̄ ̄))wワオッ!!
着物に茶道に大活躍しそうですね^^

フレーム/独創竹豊・Z-601H


レンズは高崎・前橋地域だと当店だけの取扱い
バリラックスの限定ライン、ディフィニティ160シークリアブループレミアム。
T様、ありがとうございました。
竹めがねは非常に丈夫です!長く使うと味もでてくるし~♪
経年変化をお楽しみください^^
そして、竹めがねが気になる方へ。
独創竹豊の竹めがねに使う竹は、京都の京銘竹なのですが
ここ数年で竹を育てる竹職人さんが激減したそうです。
これからは、材料の入手困難が予想されます!だそうです。
良い物を作れる職人さんが、どんどん減っていく時代。
なんか、寂しいですね~・・……(-。-) ボソッ。
さて、今週末は無理やり!?連休ー!って人もいるのかな?
当店はもちろん営業しますよー。
そして、年内に眼鏡が欲しぃ~って方。
特注レンズだと、23日あたりが年内ギリギリかと思われます。
余裕をもって、お越しくださいね~♪
では、よい週末を~(* ̄▽ ̄*)ノ
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
パワースポット!?なメガネ
高崎市、晴れ~のち雨。
なんか中途半端に雨が降ったり止んだり。。。
おかげで外はムシムシでーす。サウナみたい。
こんな日は、ビールが旨い!w
お客様メガネでーす。
ホームページを見て初めてご来店くださいました、T様です。
木製フレームを探していたそうで。。。
女性の方だと珍しいので、コチラが戸惑ってしまいましたw
「竹めがねもあるんですね~」と一瞬想いが傾きかけましたが
「どうせなら、珍しい、人があまり持ってない様な木製フレームがいいですぅ~」
と言うことでお選びになったのがこれ。「リグナムバイタ」。

フレーム/独創竹豊・LI-905H (リグナムバイタ)
世界で一番硬く、重たい木と言われています。その重さは、水に沈むほど!
そしてラテン語で「生命の樹」と言う意味です。
また樹液は万病に効く薬と言われ、高値で取引されてきました。
なんか、パワーを感じません?まさに掛けるパワースポット!
と思っているのは私だけでしょうか。。。w

そしてなんと言っても、リグナムバイタは竹めがね同様経年変化が楽しめます。
今は茶色っぽいですが、使っていくと鮮やかな深緑色になります♪
しかも、この艶。触ってみると蝋燭の蝋の様な感触ですよー。
と説明しましたら、T様即決でした。( ̄▽ ̄)

レンズもこだわりました。眼精疲労予防レンズ「ネッツペックコーティング」で作製することに。
例の、ハチの巣みたいなコーティングですw
快適にお使い頂けるといいなぁ~♪
お写真がNGだったのが。。。残念!
T様、ありがとうございました。m(__)m
これからも、よろしくお願いしまーす。
メンテ寄ってくださいね~^^
新作がドドーッと入荷してきてます。ご紹介が追い付かないと思いますので
ご紹介を諦めてますw
気になるぅ~って方は、見に来てくださいな。
それでは、良い週末を~( 'Θ')ノ
ポチっとお願いします!

にほんブログ村
なんか中途半端に雨が降ったり止んだり。。。
おかげで外はムシムシでーす。サウナみたい。
こんな日は、ビールが旨い!w
お客様メガネでーす。
ホームページを見て初めてご来店くださいました、T様です。
木製フレームを探していたそうで。。。
女性の方だと珍しいので、コチラが戸惑ってしまいましたw
「竹めがねもあるんですね~」と一瞬想いが傾きかけましたが
「どうせなら、珍しい、人があまり持ってない様な木製フレームがいいですぅ~」
と言うことでお選びになったのがこれ。「リグナムバイタ」。

フレーム/独創竹豊・LI-905H (リグナムバイタ)
世界で一番硬く、重たい木と言われています。その重さは、水に沈むほど!
そしてラテン語で「生命の樹」と言う意味です。
また樹液は万病に効く薬と言われ、高値で取引されてきました。
なんか、パワーを感じません?まさに掛けるパワースポット!
と思っているのは私だけでしょうか。。。w

そしてなんと言っても、リグナムバイタは竹めがね同様経年変化が楽しめます。
今は茶色っぽいですが、使っていくと鮮やかな深緑色になります♪
しかも、この艶。触ってみると蝋燭の蝋の様な感触ですよー。
と説明しましたら、T様即決でした。( ̄▽ ̄)

レンズもこだわりました。眼精疲労予防レンズ「ネッツペックコーティング」で作製することに。
例の、ハチの巣みたいなコーティングですw
快適にお使い頂けるといいなぁ~♪
お写真がNGだったのが。。。残念!
T様、ありがとうございました。m(__)m
これからも、よろしくお願いしまーす。
メンテ寄ってくださいね~^^
新作がドドーッと入荷してきてます。ご紹介が追い付かないと思いますので
ご紹介を諦めてますw
気になるぅ~って方は、見に来てくださいな。
それでは、良い週末を~( 'Θ')ノ
ポチっとお願いします!

にほんブログ村